設定にいたるまでのメモ代わりに書きます。
改めて、何Gitって?
ていうのは、Google先生に任せて・・・・・・・・・
とりあえず、 設定開始~
1.環境設定
1.1 All in one Eclipse3.6
1.2 これに予めあるプラグイン先の http://download.eclipse.org/egit/updates を使用可能にする
Eclipseのウィンドウ->設定->設定ダイアログを起動後、図のようにGitプラグインのサイトを有効にする。 |
1.3 いるものだけ選択して、プラグインのインストール開始~
Eclipseのヘルプ->新規ソフトウエアのインストール->インストールダイアログを起動後、作業対象から先ほど有効にしたGitのプラグインURLを選択する。 |
インストールするプラグインを選択する。 |
1.4 Eclipseが再起動でプラグインのインストール完了しているはず!!
これは、いわゆるEGitっていうプラグインですね。
詳細なドキュメントはここです
2.自前のGitサーバへプロジェクトを登録
プロジェクトを登録するために、無料でプライベートなサーバを調べてみました。
(お金があったら・・・有料にしたいww)
2.1オープンストレージ
オープンストレージを使ってGitサーバを構築
->これって、よく見かけます・・・使えるのは下記かな?
・sugar Sync
・BusyBox
・Nドライブ?
・YahooBox ->これ凄く問題あり・・今カスタマーセンターへ問い合わせ中
メモ代わりに問い合わせ内容のリンク張っておきます。
2.2Gitサーバ
無料のGitサーバを調べるとちらほらヒット
その中で、プライベートで使えるサイトで選んだのがこれ
bitbucket
https://bitbucket.org/
これの良いところは、プライベートで使えるから・・・・・
ただ・・最大データ容量が書かれていないので、いくつまで使えるかわかりませんww
いろいろ設定して、いざゴニョゴニョEclipseをいじる
gitサーバ側のuser:emailとuser:nameを設定
・・・お
Gitリポジトリパースペクティブに登録されたではないかww
大変かな?と思ったら、直ぐできたwww
通常のプラグインと同じ間隔でやるかぁ~
っと思ってたら・・・PullとかHEADとかコミットとか旨くいかないww
ううーん、どうしようかこれw
0 件のコメント:
コメントを投稿